ブログ

痛風 高尿酸血症8

高尿酸血症により尿酸結晶が関節の中で貯まり、これらの結晶が白血球により貪食され急性炎症が引き起こされた状態が痛風発作です。痛風発作の痛みは非常に強いもので、中には歩けずケンケンして来る患者様や車椅子で来院する患者様もいるほどです。尿酸は温度が低くなるほど溶けにくくなり、結晶化しやすくなります。小学校や中学校の時習った溶解度曲線と同じです。また私たちの体は心臓より離れた先端になるほど体温が低くなりま...

痛風 高尿酸血症7

尿酸はプリン体が分解され産生されることを述べさせていただきました。食品のプリン体から産生される尿酸は全体の20%にすぎませんが、日本痛風・核酸代謝学会の高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインによると高尿酸血症では1日のプリン体摂取量は400mgを超えないようにするとされております。 プリン体は動物の内臓、肉や魚に多く含まれます。プリン体の多い食物はレバー・鶏肉・カツオ・マグロ・サンマ・サワラ・マダイ・...
1 2 3 4 5 6 7 8 19
アクセス

〒343‐0014
埼玉県越谷市宮前1丁目5番21

アクセスマップ

アクセス詳細はこちら

診療時間
 
午前
午後

午前…9:00~12:00(受付 8:45~)

午後…14:00~18:00(受付13:45~)

△……9:00~14:00

休診…水曜午後・土曜午後・日祝
電話による診療受付は行っておりません

診療時間

 
午前
午後

午前…9:00~12:00(受付 8:45~)

午後…14:00~18:00(受付13:45~)

△……9:00~14:00

休診…水曜午後・土曜午後・日祝
電話による診療受付は行っておりません

診療案内
メニュー

スタッフブログ

pagetop